职位编号:D120081151
教授公开征集(分子光子学)| 大阪大学
- 发布日期:2020.08.25。
- 更新时间:2020.08.25。
申请要求
- 职位描述
- [概述]
大阪大学大学院工学研究科物理学系専攻は、自然界の現象を物理学に基づき電子・原子・分子レベルから解明、制御、応用し、先端生産科学技術や先導的工学領域の開拓を図り、新産業創出へと展開して、豊かな社会の創造に貢献することを目的としています。応用物理学コースでは、自然界の新しい物理的・化学的現象を探索し、それを電子論・原子論・分子論に基づき解明し、制御、応用することによって、先導的な工学領域の開拓を図り、次世代産業基盤の創成につながる、総合的な教育と研究の遂行を目的としています。物質の基礎的性質の解明、新物質の創成とその物性予測、新計測法の開発から、ナノテクノロジー、フォトンテクノロジー、生体医工学に至る融合科学の開拓を目標としており、工学の基礎的理論からそれを先導的に応用する研究、ならびに新学術領域創出・新産業創出を担う人材教育を行うことを特色としています。
[职位描述(工作/录用后的职位描述、负责人等)]
応用物理学の新しい研究分野、特にフォトンと有機分子・ソフトマテリアルとの相互作用等に関連した融合領域における先進的研究、例えば新しい機能性分子、生体材料、バイオ素子等の開発に繋がる基礎研究と応用研究を行う。応用自然科学科応用物理学科目の学部授業担当および物理学系専攻応用物理学コースの大学院授業を担当する。特に、分析科学(学部)とナノ分子フォトニクス(仮)(博士前期課程)、ナノ分子フォトニクス特論(仮)(博士後期課程)などを担当する(新教授によって大学院の講義名は変更可)。物理学系専攻および工学研究科の発展に貢献する管理・運営に従事する。
[工作地址(工作地点的详细信息等)]
大阪大学吹田キャンパス(大阪府吹田市)
【招聘人员(职称、招聘人数等)】
教授,XNUMX人
【预约日期(招聘日期、到任日期等)】
2021 年 4 月 1 日之后
(試用期間:6か月) - 研究领域
- 主要领域:综合科学与工程
- 子领域:应用物理学
- 主要领域:综合科学与工程
- 子领域:纳米/微观科学
- 主要领域:工程
- 小分野: 分子フォトニクス
- 职位类别
- 相当于教授
- 招聘组织
- 大阪大学
- 工作作风
- 全日制(无学期)
- 工作地点
- 近畿 / 大阪
- 资格要求
- (1) 拥有博士学位
(2) 当該研究分野における研究実績があり、学部・大学院における教育および研究指導を担当できること - 治疗
- <工作作风>
根据“6.国立大学法人大阪大学教职工的工作时间、假期、休假等规定”
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
* 采用专业工种自由裁量工制(视同工作时间:每天1小时)
<給与及び手当>
「10.国立大学法人大阪大学教職員給与規程」による
(ただし、令和 3 年 4 月 1 日以降の採用者については、同日に導入を予定している 新年俸制(基本給と業績給(業績変動賞与)で構成された年俸額と、月給制と同様に諸手当及び退職手当を支給する制度)を適用する予定ですので、あらかじめご承知おき願います。)
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
<社会保险等>
加入全国公职人员互助协会,就业保险,工伤保险 - 招聘期
- 必须在 2020 年 08 月 24 日至 2020 年 10 月 23 日期间抵达
- 申请/选择/结果通知/联系方式
- <申请文件>
申请文件应以英文或日文书写
1)履歴書1部※以下のサイトより様式をダウンロードしてお使いください。
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/employ/academic_staff/index.html
2)業績目録1部(原著学術雑誌論文、国際会議論文、総説・解説、著書、特許、その他に分類し、全著者名・題目・雑誌名・巻号・発行年・ページを明記)
3)主要論文10編の別刷またはコピー1部、業績のまとめ(2000字以内1部)
4)過去5年間の研究費取得状況1部
5)将来の研究に対する抱負(2000字以内1部)
6)将来の教育に対する抱負(1000字以内1部)
7)国際的な連携の実績と将来における抱負(人材育成、共同研究など)
8)照会可能な方2名の氏名・連絡先
* 应聘文件中的个人信息用于选择用人单位及聘用后办理人事等手续,不会向第三方公开。
※応募書類および送付されたディジタルメディアについては返却いたしません。
<选择方法>
書類審査による第一次選考の後、必要に応じて第二次選考を行い、面接やセミナーをお願いすることがあります。※面接のための旅費及び宿泊費等は応募者の負担とします。
<送付及び問合わせ先>
(在邮件的情况下)
565-0871 大阪府吹田市山冈2-1
大阪大学大学院工学研究科物理学系専攻応用物理学コース
コース長藤田克昌
※封筒の表に、「分子フォトニクス担当教授応募書類在中」と朱書きすること。
* 通过挂号信发送。
※応募書類を保存したディジタルメディア(USBメモリ、DVD等)を同封すること。
(在电子邮件的情况下)
大阪大学大学院工学研究科物理学系専攻応用物理学コースコース長藤田克昌
ap.fujita@ap.eng.osaka-u.ac.jp
※件名を「分子フォトニクス担当教授応募」とすること。
* 在附件中附上密码并单独发送。
<负责人>
大阪大学 大学院工学研究科 物理学系専攻 応用物理学コース
コース長 藤田克昌
电话号码 06-6879-7847
電子メール ap.fujita@ap.eng.osaka-u.ac.jp - 电子申请
- 本次公开征集以电子方式接受所有申请文件。